環境報告書2013
9/20

生態系の維持・管理と、水産資源の持続的な利用を目指して。生物多様性を守るニッスイグループならではの取り組みの一つが、生態系に配慮した漁獲管理です。水産資源とは、鉱物や石油のように使うだけ減っていく資源ではありません。資源量を把握し、繰り返し再生産されるサイクルを考えた漁獲量を維持することで、持続的な利用が可能になるのです。ニッスイグループでは、水産資源の持続的利用に関する方針を決定するグローバルリンクスサステナブルボードと、その指示のもとに実務を担当するサステナブルオフィサーを設け、海外のグループ会社が一堂に集まる会議で水産資源について議論しています。生態系を維持・管理しながら水産資源を持続的に利用することを、世界の海で実践しています。世界の海で、“責任ある漁業”を推進します。地域とともに生きる企業として、生物多様性の保全に貢献します。水産資源に関わる取り組みの他にも、ニッスイグループは多彩な活動で生物多様性の保全に貢献しています。たとえばニッスイの安城工場では、敷地内にビオトープを整備し、魚や水棲昆虫、水草などの生態系を再現。水質モニターや地域の環境学習にも利用されています。また、東京都八王子市にある東京イノベーションセンターに隣接する宇津貫緑地の保全活動に参画して里山保全に協力しています。その他にも各事業所による海の汚染を防ぐ海岸清掃活動など、それぞれの活動が、生物多様性の保全につながっています。ビオトープ(安城工場)宇津貫緑地里山保全体験講座植樹活動(東京イノベーションセンター)海岸清掃活動 ((株)金子食品)産卵(増える)成熟成長(大きくなる)死亡(減少)漁業(減少)食べられる(減少)再生産される水産資源生態系を守る漁業

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です