当社人事制度の軸となる「自立・自律」の考え方に基づき、1人1人がキャリアプランを描き、その実現を支援する人材育成施策を用意しています。
2017年より、NPO法人おやじ日本(注)が取り組んでいる未来教室に協力しています。東京都内の小中学校へ行き、働くことの意味や目的を企業人の立場で語る「キャリア教育」の授業を行っています。各社員がニッスイならではの業務や経験から感じたこと、得たことを自分の言葉で子供達に伝えることで、将来"働く人"になる為の心の準備をお手伝いしています。
(注)NPO法人おやじ日本:各地のおやじの会を支援し、子供たちの健やかな成長に貢献する活動を行っている。
子どもたちに親の働く職場を知ってもらうこと、海を大切に思う気持ちを醸成することを目的とし、子ども参観を開催しています。
2019年7月26日にニッスイ本社で実施した第一回子ども参観では、子どもたちは社長からニッスイグループの事業説明を受けた後、執務室内を見学、従業員との名刺交換や書類のコピーなどで職場を体験し、ニッスイへの理解を深めました。また、ジャパンGEMSセンターによる海の汚染を題材にしたワークショップを通じて、海の環境を守る大切さ、大変さについて考えました。ワークショップには親も参加しました。
子どもたちからは「会社に行けてよかった」「海を汚さないようにしたい」との感想があったほか、親からは「他部署と交流できた」「環境について改めて考えさせられた」との声があがるなど、従業員の交流を生み、環境意識の向上を促す活動ともなっています。