Governance ガバナンス

リスクマネジメント

リード文

ニッスイグループは、水産物をはじめとする資源からさまざまな食品や医薬品原料などを製造し、世界の人々に対して供給することを使命とし、その責務を果たすべく、安定した生産・販売の継続に努めています。その事業活動をより確固たるものにするため、「リスクマネジメント方針」を制定し、方針の目指す姿の実現を目的としてリスクマネジメント委員会がリスクマネジメントシステムの構築と運用を行っています。また影響の大きいリスク群は、リスクマネジメント委員会において重要リスクとして特定し、専門部会を設置して対応しています。

system, 株式会社ニッスイ サステナビリティ推進部, 外部協力者, 株式会社ニッスイ コーポレートコミュニケーション部, 株式会社ニッスイ 人事部人事課

リスクマネジメント方針

当社及び当社グループは、事業活動の妨げとなるリスクの未然防止に努め、緊急時には人命尊重を第一に損失の発生を最小限に抑え、被災者支援など社会への配慮を行うとともに経営資源の保全と事業の継続に最善を尽くすことで、企業価値を維持・向上していくことをリスクマネジメントの基本方針とする。

system, 株式会社ニッスイ サステナビリティ推進部, 外部協力者, 株式会社ニッスイ コーポレートコミュニケーション部, 株式会社ニッスイ 人事部人事課

推進体制‐リスクマネジメント委員会

リスクマネジメント委員会は、委員長を社長とし、また全ての執行役員をメンバーとして年4回開催しています。リスクマネジメント規程に基づき当社グループのリスクマネジメントシステムの構築とその維持・向上に努め、執行役員(リスクマネジメント管掌)は取締役会に定期的に活動報告をしています。

【図版】推進体制‐リスクマネジメント委員会
リスクマネジメント委員会
  • 委員長:代表取締役社長執行役員(CEO)
  • メンバー:全執行役員
  • 事務局:総務部
  • 報告先:取締役会
  • 開催頻度:年4回

各重点リスク部会の取り組みは以下よりご覧ください。
倫理部会については「コンプライアンス」、労務安全衛生部会は「労働安全」をご覧ください。

現状の課題と体制の再構築

ニッスイグループはグローバルでの事業活動の拡大を目指しています。それに伴い、経済・社会・環境の変化により被るインパクトは大きくなり、備えなければいけないリスクも多様化・複雑化することは明らかです。ただし、現在のリスクマネジメント体制では、委員会ごとのリスク対策にとどまっていることが課題であり、今後多様化・複雑化するリスクに対応することを見据えて、リスクマネジメントの再構築について議論を進めています。2023年度は、各委員会でテーマごとに対応していたリスク管理を見直し、各部会の枠を超えグループ視点でリスクを特定し優先順位を付け、PDCAを回す体制に変更することとしています。

system, 株式会社ニッスイ サステナビリティ推進部, 外部協力者, 株式会社ニッスイ コーポレートコミュニケーション部

2030年の目指す姿

  • 国内ニッスイグループのオペレーショナルリスク・ハザードリスクについて、ニッスイ主導による総合的なリスクマネジメントが効果的にPDCAサイクルに沿って取り組まれている。
  • 海外グループ会社については、リスクマネジメントに関する統一されたポリシーが共有されPDCAサイクルに沿った取り組みが行われている。
system, 株式会社ニッスイ サステナビリティ推進部, 外部協力者, 株式会社ニッスイ コーポレートコミュニケーション部, 株式会社ニッスイ 人事部人事課

取り組み実績

2022年度

  • 重点リスクとして「情報セキュリティ」 「コンプライアンス」 「労務安全衛生」 「災害BCP」を設定して活動を行った(品質保証リスクは品質保証委員会、環境リスクはサステナビリティ委員会にて取り組んだ)。
  • 国内グループ会社は共通リスク項目を踏まえ取り組みを進め、上期・下期毎に進捗管理を実施した。
  • ニッスイ個別の各部署共通のテーマとして、「部署のハラスメント防止」を設定し取り組んだ。
  • ニッスイ個別のリスクマネジメント教育として、全社員対象のリスクマネジメントの基礎教育をeラーニングで実施した。
system, 株式会社ニッスイ サステナビリティ推進部, 外部協力者, 株式会社ニッスイ コーポレートコミュニケーション部, 株式会社ニッスイ 人事部人事課