代表取締役社長執行役員直轄の組織であるリスクマネジメント委員会を年4回開催しています。リスクマネジメント規定に基づき当社グループのリスクマネジメントシステムの構築とその維持・向上に努め、リスクマネジメント担当役員は定期的にリスクマネジメント委員会の活動を取締役会に報告しています。
情報セキュリティ部会を年4回実施しています。また従業員に向け情報セキュリティ学習(e-learning)を実施し、その後、標的型メール訓練、情報セキュリティ理解度調査を行っています。
ニッスイグループは、「災害BCP基本方針」を定め、大規模災害に直面した場合でも人命を第一とした上で、従業員・お客様・ステークホルダーにとって必要な支援・サービス等を継続する体制整備に努めています。
災害発生時に組織として円滑に活動するために、定期的な教育・訓練を実施し、点検・改善を行っています。
全従業員を対象に、年1回、安否確認システムの使用方法の確認と訓練を行い、さらに地震や自然災害発生時の初期行動基準をまとめた携帯版の「災害対策ポケットマニュアル」を従業員とその家族に配布し災害に備えています。