ニッスイグループのクリーンアップ作戦
ニッスイグループでは2010年より、全国で事業所周辺の清掃活動「クリーンアップ作戦」を行っています。参加者に対しては、ポイ捨てごみが川に流れやがて海へ行きつく可能性があること、この活動が単なるごみ拾いではなく、ごみの海洋への流出防止を目的としていることなどを事前案内し、事業との関連を明確にしています。また、ニッスイ個別では、従業員の参加を促進するため、就業時間内に当活動を実施することを会社として承認しています。
2023年度は、62事業所から1,150名が参加し、合計で1,619kgのごみを拾いました。



ニッスイグループ 国内クリーンアップ活動 実績
海外のクリーンアップ活動
海外のグループ会社においても事業所周辺の清掃活動を行っています。

ニッスイタイランド社(タイ)
海岸清掃

サルモネス・アンタルティカ社(チリ)
Rio Arena養殖場周辺の海岸清掃
system, 株式会社ニッスイ サステナビリティ推進部, 外部協力者, 株式会社ニッスイ コーポレートコミュニケーション部
荒川環境学習
2017年より、NPO法人 荒川クリーンエイド・フォーラムの協力を得て、荒川の環境や生物多様性について学び、河川敷の漂着ごみを拾う清掃活動をしています。2018年度からは、この活動を新入社員研修に組み入れています。座学では、参加者は海洋プラスチック問題という社会課題について最新のデータに基づいたレクチャーを受け、その後の河川敷でのフィールドワークでは、その実態に向き合います。課題解決のために一人ひとりが身近なところからできることは何かを考えるきっかけとしています。
参加人数
2022年度 | 2023年度 | 2024年度 | |
---|---|---|---|
新入社員研修 | 44名 | 39名 | 47名 |
その他従業員 (家族等を含む) |
47名 (うち、オンライン講義のみ参加36名) |
- |
- |

集めたごみの様子

座学の様子

清掃活動
system, 株式会社ニッスイ サステナビリティ推進部, 外部協力者, 株式会社ニッスイ コーポレートコミュニケーション部